2014/04/11

サービス業従事者の適性ポイント

電子ブック好評発売中━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ●実録・実践 非医師が病院理事長になる日●
   非医師が医療法人理事長に就任!その要点と傾向と対策。
   医師でなくても医療法人の理事長に成れるのです。法律の根拠から
   就任のための手順を公開した唯一の手引書です。
   筆者が実際に体験した実録レポート。
   
   ダウンロード版購入は→ http://udiweb.rakurakuhp.net/i_84816.htmhttp://udiweb.rakurakuhp.net
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
    【3分コンサル・お客様満足主義108 #379】   2014_04_10
   ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
   【今週のコンサル】 サービス業従事者の適性ポイント
                 ・明朗性
             ・親切心
             ・言葉づかい
   ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
   
   サービス業の従事者適性には、チェックポイントがあります。
   
   そこで、今週はその適正ポイントをご紹介します。
   
   ポイントの1番目は、「明朗性」です。
   
   本人自身が、明るく朗らかであれば良いと言う事では有りません。
   
   明朗性とは、「いつも周りの人を明るい気分にさせているか?」
   
   ということです。
   
   多くのお客様と接する時に、どんな印象を与える事ができるか?
   
   そこが、重要な事です。
   
   そのために第一印象を、重要に考えてください。
   
   しかし全てのお客様と接してお話する事は、なかなか出来ません。
   
   したがって、
   
   目を見てごあいさつするとか、常に微笑みかけるとか、
   
   細かい心配りが大切になります。
   
   ポイントの2番目は、「親切心」です。
   
   最近では、「知ってはいるけど出来ない」のが親切心です。
   
   難しく解説すると、「知識の行動化」が課題です。
   
   知っていても行動出来ないのは知らないのと同じ事です。
   
   ポイントは、「相手の身になって行動出来るかどうか」です。
   
   親切心というのは、女性よりも男性の方が持ち合わせているものです。
   
   相手が、何を望んでいるか見極める力を養う事です。
   
   3番目のポイントは、「言葉づかい」です。
   
   敬語を使えない若者が増えたと言いますが、こんな事は昔からです。
   
   完璧な敬語を話せる人を探す方が、難しいのです。
   
   敬語テクニックは多少間違っていても、誠意は通じるものです。
   
   言葉遣いが正しくても慇懃無礼ではそれこそ逆効果になります。
   
   要は、誠意をもって、お客様に合った言葉遣いをすることです。
   
   私は、このように思っています。
   
   「学生言葉、流行語は、絶対に使わない事。」
   
   「専門語や横文字もなるべく使わない事。」と、考えています。
   
   よく訓練の場で言う事は、
   
   「オシャベリ結構です。でも行き過ぎはダメです。」
   
   お客様があってのサービス業ですから、
   
   お客様に恥をかかせないということが、大前提になります。
   
   ついでに「接客用語15の基本」教えます。
   
   反復練習が重要になります。
   
   「いらっしゃいませ」「はい。」「どうぞ」「はい、ただいま」
   
   「恐れ入りますが」「失礼いたします」「お待たせいたしました」
   
   「申し訳ございません」「かしこまりました」「お呼びでございますか」
   
   「存じません。よく存じております。」「わかりかねます。」
   
   「お客様、御主人様、奥様、お連れの方、お子さま、私、私ども」
   
   「おかげさまで」
   
   そして最後に「ありがとうございました。」
   
   これが基本の接客用語15です。
   
                  私の個人のホームページです。
                → 
    
   ━電子ブック好評発売中━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ▲▽▲満室御礼 失敗しない有料老人ホーム開設の極意書▲▽▲
   有料老人ホーム、高専賃の調査から開設、運営まで!!
   行政協議の支援から、経営シミュレーション、設計、建築まで
   初歩の介護保険の開設から運営のポイント、リスクを解説します。
   
   ダウンロード版購入は→ http://udiweb.rakurakuhp.net/i_576970.htm
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━