2014/03/13

「人材」の品質を判定する

電子ブック好評発売中━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ●実録・実践 非医師が病院理事長になる日●
   非医師が医療法人理事長に就任!その要点と傾向と対策。
   医師でなくても医療法人の理事長に成れるのです。法律の根拠から
   就任のための手順を公開した唯一の手引書です。
   筆者が実際に体験した実録レポート。
   
   ダウンロード版購入は→ http://udiweb.rakurakuhp.net/i_84816.htm
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
    【3分コンサル・お客様満足主義108 #374】   2014_03_06
   ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
   【今週のコンサル】 「人材」の品質を判定する
                 ・見える資産と見えざる資産
             ・判別尺度
             ・社員の声音強度
   ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
   
   優良企業は、一言で言えば、大企業であり、見える資産を
   
   多く持っている企業と言う事になっています。
   
   「寄らば大樹・・・・」と、多くの人は考えています。
   
   しかし、IT化が進展する中で、中小企業でありながら
   
   優秀な経営成績をあげる企業が出て来ました。
   
   従来型の企業判定基準では、判別出来ない企業が出て来たのです。
   
   新しいモノサシで、企業を見なければ
   
   「明日の優良企業」を、見い出す事は出来無くなって来ました。
   
   しかし、担保至上主義を唱える方々には、
   
   「見えざる資産」価値がわからないようです。
   
   それでは、「見えざる資産」とは何でしょうか。
   
   今週から数回、その解説をして行きます。
   
   見えざる資産といえば、
   
   独創的なアイデアとか、技術を生み出す力とか
   
   情報を読取る力とか、経営者、社員のヤル気とか
   
   いろいろありますが、つきつめると
   
   「人材」の品質ということになるようです。
   
   そこで、「人事の品質」の判別尺度(モノサシ)について
   
   解説します。
   
   モノサシその1
   
   社員の声音強度(せいおんきょうど)いわゆる声の大きさです。
   
   とりわけサービス業では、
   
   「いらっしゃませ」「有難うございます」など
   
   お客様に対して、明るく元気に大きな声で接したいものです。
   
   ぼそぼそと何を言っているのか分からないでは、
   
   お客様もウンザリです。
   
   声の大きさ判定で言えば、
   
   30m〜50m離れた人にも聞こえるように。
   
   それでは、社員の声を判定するモノサシとは、
   
   どんなモノかと言えば。
   
   それは、会話時の社員の顔面接近度で判別出来るものです。
   
   食堂や、エレベーター、廊下、トイレなどで、
   
   社員が、朗らかに大声で喋っている会社ほど
   
   活気があるようです。
   
   社員のヒソヒソ話が横行している会社は、暗い。
   
   ヒソヒソ話だから社員の接近距離が短い。
   
   この接近距離は、約30cm。
   
   社員の会話時の接近距離30cmは、企業の危険水域と言えそうです。
   
   そこで、来週からもこの判別法と、企業のモノサシに関して
   
   書いて行こうと思っています。
   
                  私の個人のホームページです。
                → http://udiweb.rakurakuhp.net電子ブック好評発売中━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ■●■ホテル旅館の設備投資マニュアル 新・序破急■●■
   失敗しない、設備投資の極意をお教えします。
   ご自分のホテル旅館経営に自信がありますか?抱えている問題は?
   日々お悩みの経営者に贈る、設備投資の全てを公開しています。
   設備投資の必要性から、その具体的な経過まで。必読必携の1册
   
   ダウンロード版購入は→ http://udiweb.rakurakuhp.net/i_641312.htm
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━